2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

jar版Rundeckからメール送信を行う

タスクスケジューラの1種であるRundeckは javaベースで動いており,Windows上でも動かすことができます. Windows上でRundeckを動かし,ジョブの開始/成功/失敗時に メールを送るために設定したことをメモしておきます. 何故記事にするのか Rundeckはパッ…

boost::coroutineを使ってみる

Boost.Coroutineを使うとC++でもコルーチンを使用することができます. C++14になってからはラムダ式の引数に型推論が使えるようになり, コルーチンの引数にラムダ式を使うことで,とても楽に書けるようになりました. #include <iostream> #include <boost/coroutine/all.hpp> template< class</boost/coroutine/all.hpp></iostream>…

boost::zip_iteratorを使ってみる

C++でzip iteratorを使えると聞いて.2つのイテレータを並列に進めて2倍した値をv2に格納する #include <iostream> #include <vector> #include <numeric> #include <boost/iterator/zip_iterator.hpp> int main() { std::vector< int > v( 5 ); std::vector< int > v2( 5 ); std::iota( v.begin(), v.end(), 1 ); auto it</boost/iterator/zip_iterator.hpp></numeric></vector></iostream>…

C++のためのAPIデザイン2章(2)

日が空いてしまいましたが,続き. 2.3 最小限の完全性 APIは最小限に完全であるべき.すなわち,可能な限り小さくするが, 必要以上に小さくはしないこと,とこの本では主張している. APIは将来の保守性,完全性,使用者との約束,これらを維持するために…